あやうく一生懸命生きるところだった!

マインドフルネス

 一生懸命に生きようとして疲れているあなたに

疲れていると感じるあなた、一生懸命生きようとしていませんか?これが疲れの原因になっているかもしれません。心身が疲れ切っているなら、一度一生懸命生きようとするのを止めて見ることをおススメします。一生懸命に生きることは悪いことではないのですが、身心が疲れ切ってしまってQOL(Quality of Life)が下がってしまったら、何のために一生懸命生きているかわからなくなります。

では一生懸命に生きないようにするとは、どういうことでしょうか。簡単にまとめると以下の通りです。

  1. 努力は必ず報われるわけではない
  2. やる気がなくてもいい
  3. 自分らしく生きる
  4. 人と比べてはいけない
  5. 期待しすぎてはいけない
  6. 他の選択肢はないという執着を捨てる
  7. やらなかった後悔は後を引く
  8. ダメな自分を認めたら自尊心が増す
  9. お金のために自由を後回しにしない

努力は必ず報われるわけではない

努力は私たちを簡単に裏切ります。必死に努力したからといって必ずしも見返りがあるとは限りませんし、必死にやらなかったからといって見返りがないわけでもないのが人生です。

だからと言って努力しても意味がないということではありません。ただ「自分がこんなにも努力したんだから、必ずこれくらいの見返りがあるべきだ」という考えを前提して生きると、もし努力が報われなかったときに苦しくなります。

努力したからといって良い結果が出るわけでもないし、努力しなかったからといって結果が出ないわけでもない、ランダムな世界に私たちは生きてます。この現実を受け入れれば少しは生きやすくなります。「何事も頑張れば叶努力が報われるとは限らないけど、とりあえずやってみる」、こんな感じで気を張り過ぎずに生きてみると心が少し軽くなります。

やる気がなくてもいい

やる気がないのに、無理してやる気を出す必要はありません。やる気が出ないものはやる気が出ないでいいんです。やる気は自分の本心から自然と出てくるものであって、誰かに強要されて無理に作り出すものではありません。やる気が無ければ、目の前のことを淡々とこなせばいいだけです。

誰もがやる気を持って好きな仕事をしているわけではありません。こちらは時間と労力を提供しているにもかかわらず、更にやる気まで要求される必要はありません。やる気が無いからダメ、悪い、なんてことはありません。給料分働いて、そのお金で私生活を充実されればいいだけです。働く理由は、私生活を幸せに送るための手段(お金)と思えばいいんです。

自分らしく生きる

この世の中には年相応にこうするべきという風潮があります。三十歳までに結婚するべきとか、出世するべきとか、子供を作るべきとか、夢を持つべきとか…。このような周りの目を気にするのもうやめて、自分らしく生きようと開き直るだけで心が楽になります。

自分なりのポリシーや方向性を持たず、周の目を気にして生きていることは、自分の人生をむだにしているだけです。自分なりのポリシーを持って生きること、何のために頑張っているのか、もしそれが他人のためなら一度自分の生き方を考え直してみましょう。

人と比べてはいけない

誰かと自分を比べると自分が不幸に思えてきます。自分はなんて不幸なんだろう、頭も良くないし、お金もないし…。誰かと自分を比べることで簡単に不幸になってしまいます。だから私たちは誰かと自分を比べないように気をつけなければなりません。人間は人生の大事な時間を幸せを探すより不幸を探すことに費やしているのかもしれません。

そもそも私たちが比べる相手は、自分と同じレベルだと感じている人です。人間はほとんど自分と似たレベルの相手と比べて落ち込んだり優越感に浸ったりして一喜一憂しています。こうした競い合いはどんぐりの背比べでとてもレベルが低い争いですので、一刻も早くそうした競争から抜け出しましょう。

期待しすぎない

期待しすぎて、その期待が叶わないと必ず落ち込みます。期待と失望はワンセットです。期待するから失望します。期待しなければ、心が大分楽になります。大きな期待をしなければ、毎日の小さな幸せを積み重ねていくことができます。期待すればするほど人生は苦しくなります。心の重荷を下ろすには、過度に期待するのをやめましょう。

他の選択肢はないという執着を捨てる

私たちは、自分の今の人生には選択肢が無いと思い込んでいます。「この仕事をクビになったら人生が終わる」「このチャンスを逃したらもう結婚できない」といったように考えてしまうのは、選択肢が無いと思うからです。
このように思う時から悲劇が始まります。それが駄目だったら他に選択肢はないと思うと、絶望してしまいます。

そんな思いに執着しそうになった時は、周囲を見渡してみましょう。たくさんの選択肢、そして今よりも良い選択肢はまだまだたくさんあることに気づくはずです。そのように考えることができれば、少し心にも余裕が生まれるでしょう。

やらなかった後悔は後を引く

やりたいことがあっても、実際には行動に移すこともなく何もしない人がほとんどです。夢を見るだけなら、何も行動しなければ失敗することもなく、傷つくことはありません。しかし、必ずいつかあれをやっていたらどうなってたのかなと思い出して、後悔の念を抱きます。

失敗してもいいから自分の心に従って行動すれば、少なくとも誰かのせいにすることはありません。行動してダメだとわかる方が、やる前に諦めるよりも後悔はありません。夢は叶わなくても、少なくても夢に向かって行動したことには十分意味があります。夢を諦める前に少しだけ自分の人生に忠実になってみてはどうでしょうか。もちろん、その時は過度に期待しないことが大事です。

ダメな自分を認めたら自尊心が増す

人と比べて、何でダメなんだ私は、どうせ受け入れられない自分は生きる価値がない、という具合に自分を卑下する人がいます。自分を卑下して生き続けると、自分の存在価値が無いと思ってしまい生きることが苦しくなります。かといって、自分を過大評価すると、自分の理想と現実のギャップが大きくなりすぎて悩んでしまいます。だから現実の自分がどんどん嫌いになってしまいます。

こんなふうに考えるのは人間だけです。他の動物はそんなことを考えません。例えば、リスが他のリスより顔が醜いとか、どんぐりを集めるのが下手だからといって落ち込んだりしません。
動物達は、自己肯定を下げたり自分を過大評価したりせずに、ありのままの自分で生きています。だからストレスなく自由に行動できるのです。私たちも幻想を捨てて、ありのままの自分を認めると心が楽になります。

自分はこのくらいの人間だと認めてしまう、そして、それでも悪くないなと考えて、今の自分を受け入れてあげましょう。そうすると逆に自尊心が高まってくるはずです。100%満足したわけではないし、心の中に自分はもっとすごくなりたいという気持ちがあってももちろんいいのですが、でも今のままの自分でも悪くない、そう思うことが自尊心を保ちながら、楽に生きるということなんだと思います。

まとめ

以下、まとめです。

    努力は必ず報われるわけではない
    やる気がなくても働いて良い
    人生マニュアルを捨てて自分らしく生きる
    人と比べてはいけない
    期待しすぎるな
    他の選択肢はないという執着を捨てろ
    やらなかった後悔は後を引く
    ダメな自分を認めたら自尊心がます
    お金のために自由を後回しにしない

毎日の生活に心の余裕が持てないと悩んでいる方、何のために頑張っているかわからなくなった方は、一度止まって本当に今の生き方が自分のとって本当に正しいのか、振り返ってみてはどうでしょうか。

そんな時には、是非この一冊を読んでみてはいかがでしょうか。
あやうく一生懸命生きるところだった